《新日本语能力测试阶梯导学·N2文法专训》不仅重视培养考生实际解题的能力,还侧重文法运用能力的培养。通过本系列文章的学习和练习,广大考生能够真正熟悉日语能力测试改革后的题型及难度,提高综合运用知识的能力,以取得更加优异的成绩。本文和大家分享的是日语能力考阶梯导学N2文法专训245。
これほどの作品を作り上げるには、どれほどの苦労があったことか想像にかたぐない。しかし、彼はインタビューに対してこともなげに、「( )」と答えた。
1大したことですよ 2そうなんですよ
3大したことありませんよ 4そうではありませんよ
答案3
解析:选项1「大したことですよ」意为“了不起啊”。
选项2「そうなんですよ」意为“是这样”。
选项3「大したことありませんよ」意为“没什么了不起的”。
选项4「そうではありませんよ」意为“不是这样的”。
译文:为了完成这样的作品,不难想象是付出了多少辛苦。但是,他面对采访却若无其事地说“那不算什么”。
その厳しい先生( )、どんなに碧、け¥の学生であっても、レポートの締め切りを守らされてしまう。
1にしても 2にもかかわらず
3について 4にかかっては
答案4
解析:选项1「にしても」表示从许多情况中列举一个来强调其他也肯定是这样,意为“即使……也……”。
选项2「にもかかわらず」表示转折,意为“虽然……但是……”。
选项3「について」表示关于某方面,意为“关于……”。
选项4「にかかっては」表示在某种情况之下不敢怠慢或者难以招架之意,意为“在……面前;遇上了……”。
译文:遇上了那位严厉的老师,即使是再懒惰的学生也不得不严格遵守在截止日期前交上报告。
以上就是日语能力考阶梯导学N2文法专训245的全部内容了,欢迎大家阅读,如果您想要了解更多信息,欢迎访问JP日语学习网的资讯。